発表論文

日本語総説

2020年

千野遥
小胞体分解 いつ?どこで?どうやって?
医学のあゆみ 272巻9号 (2020)
山本林
オートファジー関連因子のoverview
医学のあゆみ 272巻9号 (2020)
栗川義峻
オートファジー研究におけるプロテオミクス
医学のあゆみ 272巻9号 (2020)
境祐二、本田郁子
オートファゴソーム形成の物理モデル
医学のあゆみ 272巻9号 (2020)
森下英晃
オートファジー関連因子の非オートファジー機能
医学のあゆみ 272巻9号 (2020)
水島昇
はじめに(特集:オートファジー 分子機構・生物学的意義・疾患との関わり)
医学のあゆみ 272(9):697 (2020)

2019年

千野遥、水島昇
天然変性タンパク質TEX264が小胞体をオートファジーに導く
実験医学 37:2739-2741 (2019)
栗川義峻、水島昇
オートファジー・リソソームの活性制御と飢餓応答
細胞 (2019)
坂巻純一、水島昇
オートファジーによる細胞内恒常性維持
実験医学 37:1016-1022 (2019)

2018年

江口智也、水島昇
オートファジーの生理機能(特集:蛋白質代謝医学)
医学のあゆみ 267:1019-1022 (2018)
千野遥、水島昇
オートファジーの制御機構と活性測定法
肝と膵 39:117-124 (2018)

2017年

森下英晃
哺乳動物におけるオートファジーの生理機能
実験医学 35:2580-2593 (2017)
水島昇、吉森保
オートファジー関連の国内外研究会
実験医学 35:2476-2482 (2017)
水島昇
オートファジー総説のメタレビュー
実験医学 35:2466-2475 (2017)
水島昇
オートファジー創薬と課題
実験医学 35:2656-2661 (2017)
小山-本田郁子、水島昇
オートファジーを蛍光で観る(特集:生命現象を観る)
医学のあゆみ 262:538-543 (2017)
森下英晃、水島昇
オートファジーの活性を簡便かつ定量的に測定できる新規プローブの開発
日本白内障学会誌 29:85 (2017)
森下英晃、濱祐太朗、水島昇
オートファジー活性の簡便かつ定量的な測定法
実験医学 35:1359-1365 (2017)
小山-本田郁子、坪山幸太郎、水島昇
ATG結合系はオートファゴソーム内膜の分解に重要である
実験医学 35:586-588 (2017)
吉森保、服部信孝、水島昇
オートファジー研究の現状と問題点
最新医学 72:163-176 (2017)
吉井紗織、水島昇
LAP (LC3-associated phagocytosis):オートファジー因子を用いる特殊なファーゴサイトーシス
最新医学 72:256-260 (2017)
水島昇
オートファジーと疾患:序論
最新医学 72:161-162 (2017)
森下英晃、水島昇
オートファジー関連神経変性の分子基盤とモデル動物
最新医学 72:184-192 (2017)
久万亜紀子、水島昇
オートファジー研究の課題
メディカルサイエンスダイジェスト 43, 2-4 (2017)
守田啓悟、水島昇
IBD病態理解に役立つオートファジーの基礎
IBD Research 11, 19-25 (2017)
守田啓悟、水島昇
オートファジーの分子機構と生理的意義
Schneller 101:17-22 (2017)

2016年

吉井紗織、水島昇
オートファジーと発生
臨床免疫・アレルギー 66, 309-313 (2016)
久万亜紀子、水島昇
オートファジーと栄養遺伝子制御
実験医学(特集「栄養シグナル」)34, 2538-2544 (2016)
森下英晃、水島昇
オートファジーと老化
日本臨床(特集「老化制御と疾患」)74, 1461-1466 (2016)

2015年

森下英晃、西村多喜、水島昇
SENDA/BPANとオートファジー
神経内科 83(2) 156-161, (2015)
松井貴英、水島昇
オートファジーの分子基盤
内分泌・糖尿病・代謝内科 40: 477-482(2015)
水島昇
オートファジーによる細胞内分解
Therapeutic Research 36, 633-636 (2015)
栗川義峻、水島昇
mTOR複合体・AMPKとオートファジー
The Lipid 26, 40-47 (2015)

2014年

久万亜紀子、水島昇
栄養代謝とオートファジー
生体の科学 65(4)Jul-Aug:339-343 (2014)
吉井紗織、水島昇
パーキン依存的ミトコンドリア外膜タンパク質分解
医学のあゆみ 250 (6,7)Aug16:473-478 (2014)
板倉英祐、水島昇
マイトファゴソーム形成と不良ミトコンドリアの取り込み ~マイトファジーの二段階認識説~
医学のあゆみ 250 (6,7)Aug16:495-499 (2014)
森下英晃、水島昇
水晶体におけるオートファジーの生理的意義と白内障との関連
白内障学会誌 26(1) 30-32 (2014)

2013年

内藤貴子、水島昇
オートファジー制御と老化
内分泌・糖尿病・代謝内科 37, 191-197 (2013)
久万亜紀子、水島昇
糖尿病とオートファジー
Diabetes Frontier 25, 493-500 (2013)
板倉英祐、水島昇
オートファゴソームSNAREの特殊な局在機構
細胞工学 32(8) 863-867 (2013)
森下英晃、水島昇
オートファジーとアンチエイジングUPDATE
アンチ・エイジング医学 日本抗加齢医学会雑誌 9(3) 406-413 (2013)
水島昇
オートファジーの生理機能とヒト疾患への関与 その最新知見と課題
実験医学 31, 1374-1379 (2013)
ファム グェン クィー、水島昇
老化とオートファジー
Clinical Calcium 23, 39-44 (2013)
森下英晃、水島昇
オートファジーと老化・寿命(増刊号「老化・寿命研究の最前線」) 
実験医学 31、3225-3231 (2013)
板倉英祐、水島昇
リソソームと特異的に融合するためのオートファゴソームSNAREの発見
細胞工学 32(3) 326-328 (2013)
水島昇
オートファジーのしくみと機能 何がわかっていないか
実験医学 31, 1334-1341 (2013)
吉井紗織、水島昇、久万亜紀子
オートファジーの生理機能
Bio Clinica 28, 622-626 (2013)
森下英晃、水島昇
生体恒常性維持システムとしてのオートファジー
先端医療NAVIGATOR, 79-82 (2013)

2012年

貝塚剛志、久万亜紀子、水島昇
mTORによるオートファジー制御
細胞工学 31, 1313-1317 (2012)
森下英晃、水島昇
オートファジーの制御機構と生理機能
生体の科学 63, 474-477 (2012)

発表論文一覧にもどる

ページトップへ戻る

Mizushima Lab